研修・セミナー
長崎県主催「クラウドファンディングセミナー」12月開催のご案内
長崎県主催「クラウドファンディングセミナー」12月開催のご案内
長崎県主催「クラウドファンディングセミナー」11月開催のご案内
長崎県主催「クラウドファンディングセミナー」11月開催のご案内
【終了】長崎県主催「クラウドファンディングセミナー」10月開催のご案内
【終了】長崎県主催「クラウドファンディングセミナー」10月開催のご案内
【終了】長崎県主催「第5回クラウドファンディングセミナー」9/9in長崎
【終了】長崎県主催「第5回クラウドファンディングセミナー」9/9in長崎
【終了】長崎県主催「第4回クラウドファンディングセミナー」9/8in大村
【終了】長崎県主催「第4回クラウドファンディングセミナー」9/8in大村
【終了】長崎県主催「第3回クラウドファンディングセミナー」9/8in諫早
【終了】長崎県主催「第3回クラウドファンディングセミナー」9/8in諫早
【終了】長崎県主催「第2回クラウドファンディングセミナー」9/7in時津
【終了】長崎県主催「第2回クラウドファンディングセミナー」9/7in時津
【終了】長崎県主催「第1回クラウドファンディングセミナー」9/2in長与
【終了】長崎県主催「第1回クラウドファンディングセミナー」9/2in長与
介護従事者のためのスキルアップセミナー開催!3/30in長崎県美術館
介護従事者のためのスキルアップセミナー開催!3/30in長崎県美術館
診療報酬改定×高齢者住宅経営戦セミナー 20160224
診療報酬改定×高齢者住宅経営戦セミナー 20160224
2016年神田昌典講演会in長崎 20160214メルカつきまちホール
2016年神田昌典講演会in長崎 20160214メルカつきまちホール
樋渡啓祐氏と行く長崎⇔武雄 日帰りツアー
樋渡啓祐氏と行く長崎⇔武雄 日帰りツアー
全国的にも話題の「武雄市図書館」を、樋渡啓祐氏(前武雄市長)のガイド付きで見学できる日帰りバスツアーです。
最速!2016診療報酬改定セミナー
最速!2016診療報酬改定セミナー
次年度の診療報酬改定について、保険医療経営大学特任教授の 橋爪 章 先生をお迎えし、(おそらく)長崎最速のセミナーを開催いたします。
平成27年 11月13日金曜日 14時~16時
会場
長崎県総合福祉センター 3階講座室 (長崎市茂里町3-24)
受講料
3,000円(税込)
ケアセミナー「転倒事故予防」「認知症の観察」
ケアセミナー「転倒事故予防」「認知症の観察」
終了しました
【日時】
平成27 年10 月6 日(火) 10:00~16:00
第一部 10:00~12:30
第二部 13:30~16:00
【会場】
長崎県総合福祉センター 4階中会議室(長崎市茂里町3-24)
【受講料】
5,000円(税込)
実地指導対策と新介護報酬算定基準
実地指導対策と新介護報酬算定基準
介護報酬改定で算定基準も大きく改定され、6 月から本格化する実地指導で、報酬返還にならない準備も急務です。7 月より有料老人ホームの新指針が適用され、お泊まりデイの届出基準も適用されます。
そして次回、平成30 年の診療報酬、介護報酬同時改定を見据えた驚愕の提案とは。
最新の動向も網羅する本講座は、介護事業に関わる全ての方に必聴です。
【日時】
平成27 年8 月29 日(土) 13:30~16:30
【会場】
長崎商工会議所ビル2階ホール(長崎市桜町4-1)
【受講料】
5,000 円(税込)
「ケアマネジャーの仕事力」セミナー
「ケアマネジャーの仕事力」セミナー
10年ぶりに改訂された「新・ケアマネジメントの仕事術」(中央法規出版発行)を用いたセミナーの第1弾。著者である高室成幸氏(ケアタウン総合研究所 所長)による講義です。
今回は新訂の内容を概観しながら、2025年を展望し、「どのような仕事力が求められるか」を、チームマネジメント力とセルフマネジメント力の視点で学びます。
居宅介護支援事業所の運営や人材育成にも役立つノウハウとアイデアいっぱいのセミナーです。
6/27 「在宅医療に対応する」中堅病院向けセミナー(終了)
6/27 「在宅医療に対応する」中堅病院向けセミナー(終了)
山下医科器械株式会社様のご協力を得て、地域中堅病院の皆さまへ向けてセミナーを開催いたします。
【内容】
1)在宅医療ニーズに対応する医療機関のあり方(14:30〜15:30)
山下医科器械株式会社 ソリューション事業推進部 事業開発部 部長 金丸 隆文
2)医療機関向けコスト削減の提案事例(15:40〜16:20)
LIFE・DESIGN株式会社 コンサルティング事業部 戸髙大輔
3)高齢者住宅の変容と今後取るべき戦略(16:30〜17:10)
LIFE・DESIGN株式会社 コンサルティング事業部 部長 伊東 直哉
【定員】30名
【受講料】無料
【日時】2015年6月27日(土) 14:30~17:30
【会場】橋本商会ビル3階 1号会議室
〒850-0035 長崎市元船町14-10 (併設の有料駐車場あり)
【主催】LIFE・DESIGN株式会社
【共催】山下医科器械株式会社
6/11 ほめる育成&叱る育成 体験セミナー(終了)
6/11 ほめる育成&叱る育成 体験セミナー(終了)
【セミナー内容】
ほめ育のミッション、全体像説明、ほめ育講師陣による体験セミナー、導入生事例、フォロー体制、助成金の活用について
【日時】
2015年6月11日(木) 19:00~20:30
【会場】
橋本商会ビル3階 1号会議室
【受講料】
2,000円(税込み)
責任者と現場スタッフの行動目標が統一され、コミュニケーションの回数や密度が格段に変わりました。ご利用者との会話も増え、信頼関係が強化されたことで、自然な増日提案が増え、導入2ヶ月後から業績アップし続けています。(介護事業)
ほめ育ツールを活用した会議を行うことで、チームワークが向上するだけでなく、行動目標が明確化した。新規入会率は昨年対比約10%アップ。「ほめ育の実施」を今期経営計画に入れました。(テニススクール)
行動に焦点を絞ったほめ育で、辞めたいと悩んでいた未経験新人の育成に成功。また、社内にほめる文化を根付かせることで、主力中堅社員の離職ストップができました。(介護事業)
2015/5/12 ケアセミナー
2015/5/12 ケアセミナー
ケアタウン総合研究所の高室成幸氏をお迎えし、セミナーを開催いたします。
介護支援専門員、サービス提供事業者の計画作成担当者、行政ケアプラン点検担当者など、介護に携わる多くの方々に役立つ内容となっております!
A 個別援助計画作成のイロハ ~ご利用者とケアマネは何を望んでいるか~
H27年改定より「担当介護支援専門員に対する個別援助計画の提出」か?基準に定められました。
個別援助計画作成にご利用者やケアマネは何を求め、計画作成の勘所はどこなのか、そして、その具体的手続き等についても徹底解説いたします!
B ケアプラン点検事業を紐解く ~いまさら聞けないケアプランの基本とプロセス~
ケアプラン作成の基本を厚労省発出『ケアプラン点検事業支援マニュアル』を基に、そのマニュアル作成委員である高室氏が徹底解説。
今さら聞けない基本の『キ』から伝授いたします。
初心者からベテラン、そして行政ケアプラン点検担当者必聴!
日時等
【日時】
2015年5月12日(火)
A 10:30~13:30 B 14:30~17:30
【会場】
長崎県立総合体育館 大研修室
〒852-8035 長崎市油木町7-1 Tel 095-843-6521 ※駐車場あり
【受講料】
Aのみ 5,000円 Bのみ 5,000円 A&B 9,000円
*表示はすべて税抜き額です
講師紹介
高室 成幸(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所 所長
1958年 京都生まれ 日本福祉大学社会福祉学部卒
21世紀の日本福祉社会を創造するために、地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと「新しい福祉の人材育成」を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気が湧いてくる講師」として全国の市町村、ケアマネジャー団体、社会福祉協議会、地域包括支援センター、民生児童委員等の研修会などで注目されている。また施設長や管理職向けに人材マネジメントに関する研修も行っている。
テーマはケアマネジメント、モチベーションから高齢者虐待、個人情報保護、施設マネジメントまで幅広い。外資系企業の管理職経験から、人材育成マネジメントもテーマとし、出版・編集者の経験をもとに文章・記録の研修も行う。著書・監修書多数。ほかに業界紙誌への寄稿も多い。
2015/4/19 岩出雅之氏×森吉弘氏『負けない作法』トークイベント
2015/4/19 岩出雅之氏×森吉弘氏『負けない作法』トークイベント
|
お申込み用紙
(
2015-04-19
・
6174KB
)
|
2015/3/14 小濱道博氏「介護報酬改定セミナー」
2015/3/14 小濱道博氏「介護報酬改定セミナー」
2015/1/31 神田昌典氏「2022」全国縦断講演ツアー
2015/1/31 神田昌典氏「2022」全国縦断講演ツアー